トップ

【初めに】

どうも、くろさきです。

自己満で自己紹介とシーズンの振り返り的な感じのやつやります。

 

【自己紹介】

ポケモン自体は5世代ぐらいからちょくちょくやってて、ポケモン対戦は8世代から始めました。

対面構築を好んでよく使っています。

 

↓サムネ用

 f:id:kurosakipoke:20211015155717j:image

【シーズン振り返り】

s1〜s8覚えてない

 

s9  最高800位とか

f:id:kurosakipoke:20211015144037j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144214j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144225j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144237j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144404j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144402j:image

初めて最終日に3桁に行けて嬉しかった

500位ぐらいまで上げようと思ったら溶けた

でも、初めてポケモン対戦というものを理解出来た気がしたシーズンだった

 

s10 最高800位とか

f:id:kurosakipoke:20211015144908j:imagef:id:kurosakipoke:20211015145143j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144037j:imagef:id:kurosakipoke:20211015145230j:imagef:id:kurosakipoke:20211015145352j:imagef:id:kurosakipoke:20211015145403j:image

このシーズンも最終日に3桁まで行けて、上げようとしたらまた溶けて終わり

 

s11〜13覚えてない

 

s14 最高600位ぐらい

f:id:kurosakipoke:20211015145958j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144404j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144402j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150013j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150015j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150030j:image

謎に自信だけはあって、最終2桁狙えるとか思ってた

夕方ぐらいに潜って、そのまま溶かして終わり

 

s15覚えてない

 

s16 

f:id:kurosakipoke:20211015150449j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150452j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150455j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150457j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150459j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144037j:image

中盤まで調子良かったけど、終盤はずっと2000位とかにいた

 

s17  最高レート2004最終1887(425位)

f:id:kurosakipoke:20211015150449j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150747j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144037j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144402j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150803j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150805j:image

最終日3日前ぐらいまでは、いつも通り2000位付近を彷徨っていたが急に流れが来て最終日には初レート2000達成、このシーズンは序盤元気で初2桁行ったりとか色々違った

このシーズン以降、最終日に3桁は当たり前になった

 

s18中盤 最高レート1986

f:id:kurosakipoke:20211015150030j:imagef:id:kurosakipoke:20211015151552j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144402j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150747j:imagef:id:kurosakipoke:20211015151613j:imagef:id:kurosakipoke:20211015151615j:image

このシーズンはs17の時の経験を活かして中盤に2000チャレまで行けたけど、2000チャレ負けた後ずるずる溶かして4桁行ってめっちゃ萎えてた

 

s18 最終日 最高最終レート2054 最終45位

f:id:kurosakipoke:20211015150030j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150747j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144402j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150803j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150015j:imagef:id:kurosakipoke:20211015151552j:image

最終日レート1900スタートで、1度4桁まで下がってしまったが、流れが来てずっと目標にしていた最終2桁前半を達成

本当に嬉しかった

 

s19 最高レート1950とか

f:id:kurosakipoke:20211015144404j:imagef:id:kurosakipoke:20211015152619j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150747j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150015j:imagef:id:kurosakipoke:20211015152633j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144037j:image

最終日に即席で作った構築で潜ったせいで勝ちきれなかった

もう少し動かし方を知ってれば上に行けたかも

 

s20 最高レート1900とか

f:id:kurosakipoke:20211015150030j:imagef:id:kurosakipoke:20211015151613j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144402j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150747j:imagef:id:kurosakipoke:20211015145230j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150803j:image

シーズンを通してずっと同じような構築を使った

それが原因で全然勝てなかった、もう少し別の構築を触れば良かったと後悔してる

 

s21最高レート1970

f:id:kurosakipoke:20211015150449j:imagef:id:kurosakipoke:20211015153459j:imagef:id:kurosakipoke:20211015144037j:imagef:id:kurosakipoke:20211015153508j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150452j:imagef:id:kurosakipoke:20211015153512j:image

序盤は調子が良く、このシーズンは2桁狙えそうかなとか思ってたけど、中盤頃から全く勝てなくなってしまった

ここ数シーズンで一番勝てなかった

 

s22 最高レート2054

f:id:kurosakipoke:20211015153825j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150747j:imagef:id:kurosakipoke:20211015153830j:imagef:id:kurosakipoke:20211015153833j:imagef:id:kurosakipoke:20211015150030j:imagef:id:kurosakipoke:20211015152633j:image

今までで1番調子が良く、常に2rom30位以内をキープできていてウキウキで最終日に臨んだが、ボコボコにされて終わった

 

s23 最高最終レート2072 最終27位

f:id:kurosakipoke:20211102170709j:imagef:id:kurosakipoke:20211102170717j:imagef:id:kurosakipoke:20211102170724j:imagef:id:kurosakipoke:20211102170730j:imagef:id:kurosakipoke:20211102170737j:imagef:id:kurosakipoke:20211102170756j:image

前期に引き続きオーガゲロゲを使用

正直最終日は勝てる気がしなかったが、最後の方運が良く自己最高レート&最高順位を更新

久々に結果残せて嬉しかったのと、s18の一発屋で終わらずに良かった

 

s24 最高レート1930

f:id:kurosakipoke:20220207174554j:imagef:id:kurosakipoke:20220207174520j:imagef:id:kurosakipoke:20220207174746j:imagef:id:kurosakipoke:20220207174810j:imagef:id:kurosakipoke:20220207174821j:imagef:id:kurosakipoke:20220207174829j:image

シーズン始まった頃は最終2桁は取れるかな〜と思っていたんですが、何も考えず人の構築を使って適当にやってたんで当然勝てなくてやめました

 

s25 最高レート 1992or1993

f:id:kurosakipoke:20220207175145j:imagef:id:kurosakipoke:20220207174554j:imagef:id:kurosakipoke:20220207175220j:imagef:id:kurosakipoke:20220207174829j:imagef:id:kurosakipoke:20220207175240j:imagef:id:kurosakipoke:20220207175320j:image

前期1位の影響でラッキーが急増していたので、そこに強めに出れる眼鏡オーガ軸を使用

2000チャレまでは行ったけど、割とキツめの構築を引いてしまい案の定負けて4桁まで溶かして終わりました

使ってて楽しい構築ではあったけど、弱い事に気づくのに遅すぎた

 

s26 最終レート2016.2011 62位.84位

f:id:kurosakipoke:20220207174554j:imagef:id:kurosakipoke:20220207174520j:imagef:id:kurosakipoke:20220207175320j:imagef:id:kurosakipoke:20220207175145j:imagef:id:kurosakipoke:20220207175220j:imagef:id:kurosakipoke:20220207174821j:image

竜王戦最終シーズンという事でかなり気合を入れてました

序盤はそこそこの順位にはいましたが、中盤〜終盤中々勝ちきれず、27日頃には2romとも4桁にいました

今期も無理そうだな〜と思いつつこれで無理なら諦めようと思い作った構築で最終的には初の2rom2桁を達成できました

順位には満足出来てないけど、2000に乗れた事は嬉しかったです

 

s27 無

f:id:kurosakipoke:20220501162757j:imagef:id:kurosakipoke:20220501162836j:imagef:id:kurosakipoke:20220501162848j:imagef:id:kurosakipoke:20220501162901j:imagef:id:kurosakipoke:20220501163018j:imagef:id:kurosakipoke:20220501163027j:image

マジで地獄だったシーズン。

3桁に行くことすら厳しかった。

 

s28  最高レート1950ぐらい

f:id:kurosakipoke:20220501163136j:imagef:id:kurosakipoke:20220501162836j:imagef:id:kurosakipoke:20220501162848j:imagef:id:kurosakipoke:20220501163309j:imagef:id:kurosakipoke:20220501163427j:imagef:id:kurosakipoke:20220501163433j:image

スカーフオーガがとにかく強かった。それだけ。

強いと思ってた構築が結果的にあんまり強くなくてウーンって感じ

20には乗せれると思ってたから悔しかった。

 

s29  最終レート2058 10位

f:id:kurosakipoke:20220501163805j:imagef:id:kurosakipoke:20220501162848j:imagef:id:kurosakipoke:20220501162901j:imagef:id:kurosakipoke:20220501163309j:imagef:id:kurosakipoke:20220501163027j:imagef:id:kurosakipoke:20220501163831j:image

最終日にすんなり2romレート2000に乗せれたが、その後片方のromを溶かしてしまい保存するか迷ったが、上位のレート的に最終1ページ目を狙えそうだったのでチキらずに潜りなんとか最終10位を達成。7.30からの更新連打怖すぎた。俺の10位は勇気あるdreamer達のおかげで成り立っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【シーズン3最終9位】カバツキ運ゲ

 

 

【始めに】

どうも、くろさきです。

今回はシーズン3にて結果を残すことが出来たので使ってた構築を紹介します。

 

f:id:kurosakipoke:20230301095128j:image

レンタル公開してるので是非使ってみてください。

 

【構築経緯】

配信者のジェミニさんが使っていたカバルドン+トドロクツキの並びが強そうだと思い構築をパクったところ簡単にレート20に到達したため、これを環境に合うように調整していった。

 

【コンセプト】

・カバのステロからトドロクツキを通す。

・アラブルタケで運ゲする。

 

【個体紹介】       f:id:kurosakipoke:20230301162901j:image

カバルドン@オボンの実

特性:砂起こし

性格:腕白

テラス:フェアリー

技構成:地震/ステルスロック/欠伸/怠ける

実数値:215(252)-132-171(140+)-×-107(116)-67

ほぼ全ての対戦で選出しクッション、起点作りを行う構築の軸のポケモン

環境にラムの実持ちがほとんど存在しないので非常に通りが良かった。

技構成は地震、ステロ、欠伸までは確定で残り一枠には怠けるを採用。吹き飛ばしを切ったことにより負ける試合もあったが、それ以上に怠けるがあったことで勝つ試合の方が圧倒的に多かったので怠ける採用で正解であった。

 

     f:id:kurosakipoke:20230301162923j:image

トドロクツキ@エナジーブースト

特性:古代活性

性格:意地っ張り

テラス:鋼

技構成:地獄突き/アイアンヘッド/地震/竜の舞

実数値:181(4)-210(252+)-105(108)-×-122(4)-157(140)

s-最速コノヨザル抜き

ステルスロックから通すエースとして採用。

鋼テラスが読まれることは少なく、ステロを撒いて舞って殴るだけで何度もeasy winを稼いだ。

技構成はタイプ一致の地獄突き、テラス時一致の最強運ゲ技アイアンヘッド、鋼タイプ辺りへの打点として地震、積み技として竜の舞。

 

    f:id:kurosakipoke:20230301162939j:image

サーフゴー@こだわりスカーフ

特性:黄金の体

性格:臆病

テラス:鋼

技構成:シャドーボール/ゴールドラッシュ/気合い玉/トリック

実数値:162-×-116(4)-185(252)-111-149(252+)

構築で重いコノヨザルやキノガッサに抗える枠として採用。

選出すれば何かしらの仕事ができるので出して腐ることがなかった。

技構成はタイプ一致のシャドーボールとゴールドラッシュ、ドドゲザン意識の気合い玉、詰め筋に使えるトリック。

 

   f:id:kurosakipoke:20230301162952j:image

アラブルタケ@食べ残し

特性:古代活性

性格:陽気

テラス:炎

技構成:草分け/テラバースト/キノコの胞子/身代わり

実数値:193(52)-173(204)-119-×-119-117(252+)

本構築最強のポケモン

テラスを絡めることで一気に3タテまで持っていくほどの力があり、最後から10戦程はトドロクツキではなくこのポケモンを通すことを考えて立ち回っていた。

技構成は遅い素早さを補うための草分け、テラス時タイプ一致打点となるテラバースト、相手を嵌めるためのキノコの胞子、運ゲできる身代わり。

 

     f:id:kurosakipoke:20230301163012j:image

テツノツツミ@気合いの襷

特性:クォークチャージ

性格:臆病

テラス:水

技構成:クイックターン/フリーズドライ/ハイドロポンプ/冷凍ビーム

実数値:131-90-134-176(252)-81(4)-206(252+)

こちらのカバルドンに強いポケモンに強めな枠として採用。

テツノツツミが受かっていない構築が多く、的確な技選択を行うことで簡単に相手を崩すことができた。

技構成は対面操作技のクイックターン、水タイプへの打点としてフリーズドライ、当てれば強いハイドロポンプ、氷技として冷凍ビーム。

 

  f:id:kurosakipoke:20230301163036j:image

ハラバリー@突撃チョッキ

特性:電気に変える

性格:穏やか

テラス:フェアリー

技構成:ボルトチェンジ/パラボラチャージ/テラバースト/アシッドボム

実数値:216(252)-×-111-124(4)-148(252+)-65

構築の特殊受けとして採用。

終盤はほとんどの構築に地面タイプが採用されていて出せる機会は少なかったが、地面タイプのいない特殊アタッカーで固められたような構築に対してはこいつ一匹で勝つこともあった。

技構成は対面操作技のボルトチェンジ、自身の体力管理をしながら殴っていくことができるパラボラチャージ、テラス時タイプ一致となるテラバースト、崩しの手段としてアシッドボム。テラバーストは打つ場面がほとんどなかったので冷や水に変えるべきでした。

 

【選出】

カバルドン+トドロクツキ+ハラバリーorサーフゴー

初手にカバを投げれる時にする選出です。

・テツノツツミorサーフゴー+カバルドン+トドロクツキ

初手カバを投げたくない時にする選出です。

・アラブルタケ+カバルドン+サーフゴー

アラブルタケを通したい時にする選出です。

 

 

【重いポケモン

・イダイナキバ

勝てるポケモンがテツノツツミしかいないので厳しい。対イダイナキバ入りにはテツノツツミの体力をある程度確保することを意識していた。

 

・ブーストツツミ

トドロクツキもアラブルタケも後投げからアンコールで技を縛られてしまうので厳しい。

 

【結果】

tn ベルナ 9位

f:id:kurosakipoke:20230301165734j:image

 

【後語り】

自身初となる最終一桁を獲得することができとても嬉しいです。

シーズン1.シーズン2と全く勝ててなかったのでシーズン3の自分は大きく成長できたなと思います。

これからも潜るシーズンは一桁以上を目指して頑張っていきたいと思います。

 

スペシャルサンクス】

・同じ構築を使用し改善案を提案してくれた、きりまさん。(アラブルタケもきりまさんに教えてもらいました)

・色トドロクツキをくれたプラズマ。

・応援してくれていた人達。

 

【最後に】

ここまで読んでいただきありがとうございました。

何か質問とかあれば@kurosaki_pokeまで!

ばーい😎🤚

 

 

 

 

 

 

 

 

         

 

 

 

 

 

 

 

 

                

 

 

 

 

 

【シーズン32最終59位】晴れのち雨ホウオーガ

 

 

【始めに】

どうも、くろさきです。

今回はシーズン32で2桁に乗ることができたので使ってた構築を紹介します。

 

f:id:kurosakipoke:20220731212937j:image

レンタル公開してるので良かったら使ってみてください。

 

【構築経緯】

珠ホウオウを使ってみたかったのでここからスタート。

相方の伝説にはホウオウが誘う地面タイプに強いカイオーガ

この2体で勝てない珠サンダーの引き先としてhdポリゴン2

ウオノラゴン、水ラオスが重すぎるのでトリトドン

イベル軸に有利展開を作っていけるhdメンタルハーブカバルドン

多かったルギアラッキーメタモンにオーガと合わせて簡単に勝つことができる水ウーラオスを採用して構築が完成。(最終日前までは水ウーラオス→ドラパルトでした)

 

【コンセプト】

・見せポケを用意して相手にはダイマを切らせにくくし、こちらの初手ダイマを通す。

 

【個体紹介】

      f:id:kurosakipoke:20220731215616g:image

ホウオウ@命の珠

特性:再生力

性格:意地っ張り

技構成:ブレイブバード/聖なる炎/地震/ソーラービーム

実数値:181-200(252+)-111(4)-117-174-142(252)

破壊神。

裏に引き先をちらつかせることでダイマを強く使うことができる。

オーガがダイアタックから入ってきたり、こちらの引きを読んで勝手に釣り交換を仕掛けてきたりと多くのeasy winを生み出すことができた。

技構成は、タイプ一致のブレイブバードと聖なる炎、撃ち合い性能を上げることができるダイアース媒体となる地震ガマゲロゲ意識のソーラービーム。(無振りダイマガマゲロゲをダイソウゲンで62.5%で落とすことができる。)

選出率1位

 

 

 

    f:id:kurosakipoke:20220731221515g:image

カイオーガ@拘りスカーフ

特性:雨降

性格:臆病

技構成:潮吹き/熱湯/雷/冷凍ビーム

実数値:175-×-111(4)-202(252)-160-156(252+)

普通のスカーフオーガ。

このポケモンのおかげでホウオウの苦手なポケモンを呼びにくくなったので相性が良かった。

技構成は潮吹き、雷、レイビまでは確定で、熱湯は打つ機会がなかったので絶対零度に変えるべきでした。

何気にこの環境でオーガ使って20乗ったの初めてだから嬉しい。

選出率2位

 

 

 

         f:id:kurosakipoke:20220731223046g:image

ポリゴン2@進化の輝石

特性:トレース

性格:生意気

技構成:冷凍ビーム/イカサマ/スピードスワップ/自己再生

実数値:191(244)-100-116(44)-125-157(220+)-72

サンダーランドを流せるようにhdトレース。

バドザシに対してはこのポケモンを絡めて有利に戦うことができた。

技構成は、サンダーランドの削りとなる冷凍ビーム、バドレックスへの打点としてイカサマ、ダイマポケモンを切り返せるスピードスワップ、体力管理の自己再生。スピードスワップトリックルームでよかったかなと思います。

選出率6位

 

 

 

         f:id:kurosakipoke:20220731225535g:image

トリトドン@食べ残し

特性:よびみず

性格:図太い

技構成:大地の力/冷凍ビーム/欠伸/自己再生

実数値:218(252)-×-125(204+)-112-109(52)-59

カイオーガに水技を押させなくする為のポケモン

他にも禁伝2体が辛いウオノラゴン、水ウーラオスの引き先としても上手く機能してくれた。

技構成はウーラオス意識の大地の力、ランドサンダージガルデ辺りへの打点として冷凍ビーム、対面操作の欠伸、体力管理の自己再生。

選出率5位

 

 

 

        f:id:kurosakipoke:20220731231122g:image

カバルドン@メンタルハーブ

特性:砂起こし

性格:慎重

技構成:地震/ステルスロック/欠伸/吹き飛ばし

実数値:215(252)-132-139(4)-×-136(252+)-67

イベルタルに対して全対応できるメンタルハーブ持ちでの採用。

メンタルハーブは読まれにくく、イベルタル以外にも、オーロンゲ、ボルトロスなどにも有用で発動機会は多かったです。

技構成はテンプレを4つ。これで完結しています。

選出率3位

 

 

 

        f:id:kurosakipoke:20220731232527g:image

水ウーラオス@気合いの襷

特性:不可視の拳

性格:意地っ張り

技構成:水流連打/インファイト/アクアジェット/挑発

実数値:175-182(252+)-121(4)-×-80-149(252)

ラッキー絡みに強い枠として採用。

このポケモンのおかげで増えていたルギアラッキーメタモンのような構築にeasy winを量産することができた。

オーガの雨と相性が良いのもgood。

技構成はタイプ一致の、水流連打、インファイトアクアジェット、相手の補助技を阻止する挑発。

選出率4位

 

【重いポケモン

・ウオノラゴン

刺さっていない構築に対してもトリトドン投げを強制させられるので厳しい。

・水ウーラオス

こちらもトリトドン以外が受からないので厳しい。

 

 

【結果】

f:id:kurosakipoke:20220801184606j:image

 

【後語り】

構築に自信がなく潜っても勝てる未来が見えなかったので初めて20で保存しました。もっと強い構築を作れるようになりたいです。

 

スペシャルサンクス】

・前々期ぐらいからホウオウを貸してくれているぷらずま

・色最遅トレースポリ2をくれたむらさめさん

 

【最後に】

ここまで見てくださってありがとうございました!

何か質問とかあれば@kurosaki_pokeまで!

ばーい😎🤚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【シーズン30最終56位】夢追い人

【並び】

f:id:kurosakipoke:20220602140346j:image

tn   ムーン→α→XX

 

最高レート 画像から20位台に一勝

f:id:kurosakipoke:20220602140458j:image

 

【語り】

目標を21にしてたから209×から潜ったけど、今考えてみるともう少し待ってから考えても良かったかもしれないって後悔してる。

でも、こんなこと言ってても仕方ないし悔しいけど次また頑張ろうと思います。

メンタル面とかプレイングとか色々成長出来たところは良かったです。

 

【結果】

f:id:kurosakipoke:20220602141616j:image

 

 

 

 

【シーズン29最終10位】王者ガブバドザシ

 

 

【始めに】

どうも、くろさきです。

今回は伝説2体ルールで結果を残せたので使ってた構築を紹介します。

 

f:id:kurosakipoke:20220501060423j:image

レンタル公開してるので良かったら使ってみてください。

 

【構築経緯】

気合いの襷持ちガブリアスの初手性能が高く、試合のプランを組みやすいと感じたのでこのポケモンから組み始めた。

伝説枠には相手のダイマ枠を簡単に切り返す事のできるザシアン、ガブで作った起点から全抜きを狙っていく事の出来る黒馬バドレックスを採用。

ここまでで重いカバルドン展開に強く、幅広い構築に対して出して行ける命の珠ガマゲロゲ

ジガルデ入り構築や、ミラー構築に出すポリゴン2

最後に、イベザシ構築やルギア入り構築に出していけるhdサンダーを採用して構築が完成。

 

書いてることは殆ど後付けで、前期5位の構築を参考(パクリ)にしました。

 

【コンセプト】

・超火力の押し付け

メタモン入り構築にも伝説を2体出す

 

【個体紹介】

 

        f:id:kurosakipoke:20220501064955g:image  

バドレックス@拘りスカーフ

特性:人馬一体

性格:控えめ

技構成:アストラルビット/ワイドフォース/ドレインキッス/トリック

実数値:185(76)-×-125(196)-232(204+)-121(4)-174(28)

対面ザシアンに強く出る事の出来る耐久振り調整での採用。

ダイマックスを切っても切らなくても強いのが魅力的。

相手のメタモン入り構築にはステルスロックを巻いてこのポケモンを通す事を意識した。襷ならそのまま勝ち、スカーフなら最悪同速勝負を仕掛ける事が出来るのが強い。(最終日メタモン同速は全て負けた)

技構成は、タイプ一致技のアストラルビットに、ステロ+ダイサイコ+フィールドダイサイコでポリ2を落とせる(ポリダイマにも対応するため)ワイドフォース、ダイフェアリー媒体となるドレインキッス、詰め筋に使えるトリックで完結している。

選出率1位

 

 

     f:id:kurosakipoke:20220501071244g:image

ザシアン@朽ちた剣

特性:不撓の剣

性格:いじっぱり

技構成:巨獣斬/ワイルドボルト/インファイト/電光石火

実数値:197(236)-242(236+)-136(4)-×-136(4)-172(28)

語るまでもなく最強ポケモン。  

シンプルに岩石封じから巨獣斬で相手のダイマを縛る動きが強い。

メタモンにコピーされたザシアンをステロ+電光石火+アスビで確定で落とせる調整にしているのでメタモン入り構築に対しても気にせず禁伝を2体投げれる。

技構成はタイプ一致技の巨獣斬、願望ホウオウを咎めれるワイルドボルトナットレイに打つインファイト、撃ち漏らしをスイープする電光石火。

じゃれつくが欲しい場面も多かったが、案外なんとかなっていたので技構成についてはこれで正解であったと思う。

選出率2位

 

 

       f:id:kurosakipoke:20220501075643g:image

ガブリアス@気合いの襷

特性:鮫肌

性格:陽気

技構成:地震/岩石封じ/瓦割り/ステルスロック

実数値:183-182(252)-116(4)-×-105-169(252+)

構築の組み始め。

相手の初手ダイマに対して岩石封じのs操作から裏のザシアン、バドレックスで切り返す動きが強力。

出せば何かしら仕事が出来るので出して腐る事が少なかった。

ランドロスより偉いのはサンダーよりも素早さが速いので、珠サンダーの前で2回行動ができる事。逆にランドロスより劣る点は、自主退場技がないのでアッキサンダーに嵌められてしまう点が少し不便であった。

技構成は、タイプ一致技の地震、裏のポケモンをサポートする岩石封じ、壁構築に対する見えにくいメタとして瓦割り、裏のポケモンを通すためのステルスロック。スケイルショットは欲しいと思う場面がなかったです。

選出率4位

 

 

      f:id:kurosakipoke:20220501082130g:image

サンダー@ゴツゴツメット

特性:プレッシャー

性格:穏やか

技構成:暴風/電磁波/身代わり/羽休め

実数値:197(252)-×-112(52)-145-149(204+)-120

hb-ザシアンのa特化+1じゃれつく確定耐え

hd-イベルタルのc特化珠ダイアーク87.5%耐え

おろしぽんず型サンダー。

終盤多く見受けられたルギア入り構築や、イベザシヌオーのような構築に対して強く出れる枠として採用。

プレッシャー+電磁波+身代わりを絡める事で数多の耐久ポケモンを虐める事が出来る。

技構成は、補助技と合わせて使う事で耐久ポケモンの突破を狙える暴風、暇な時に打つ電磁波、状態異常をシャットアウト出来る身代わり、体力管理の羽休め。

選出率はあまり高くなかったが、出した試合は9割近く勝っていた気がする。

選出率6位

 

 

         f:id:kurosakipoke:20220501083408g:image

ポリゴン2@進化の輝石

特性:アナライズ

性格:図太い

技構成:冷凍ビーム/イカサマ/丸くなる/自己再生

実数値:191(244)-90-156(252+)-125-117(12)-80

ミラー構築やジガルデ入り構築に対して出せる枠として採用。

ジガルデに対してtodしてる瞬間がとても楽しい。

技構成は、地面タイプに打てる冷凍ビーム、ダイアーク媒体になるイカサマ、ジガルデに対してtodするための丸くなる、体力管理をする自己再生。

最終日はジガルデ構築に一度も当たらなかったので丸くなるを電磁波に変えるべきでした。

選出率5位

 

 

       f:id:kurosakipoke:20220501081028g:image

ガマゲロゲ@命の珠

特性:すいすい

性格:控えめ

技構成:ハイドロポンプ/大地の力/岩石封じ/ステルスロック

実数値:180-103-95-150(252+)-96(4)-126(252)

カバルドン展開や、受け系統の構築に強いダイマ枠として採用。

最終日は殆どの試合でこのポケモンに初手ダイマックスをしていた。

打ち合える範囲が広く使っていて楽しいポケモンであった。

技構成は、タイプ一致技のハイドロポンプ、大地の力、ヌケニンに打てる岩石封じ、裏のサポートをするステルスロック。岩石封じは一度も打たなかったのでなんでもいいです。

選出率3位

 

 

【選出】

ガブリアスorガマゲロゲ+バド+ザシアン

基本選出です。

ガブリアスガマゲロゲ刺さっている方を初手に出して裏にバド+ザシアンを置きます。

8割これで投げます。

 

【重いポケモン

・珠エースバーン

後から気づいたんですけど、アホほど重いです。気合いで処理しましょう👍

・白バドレックス

重いって言うか勝ち方が分からない

 

 

【結果】

tn いなりおとこ 10位 

f:id:kurosakipoke:20220501115359j:image

tn Mafia City → XX

最高レート2003 最終爆死

 

         

【後語り】

今期は自己最高順位を更新できてとても満足の行くシーズンになりました。

2rom20に乗せた後、片方のromを動かしたら中々勝ちきれず1850まで溶かしてしまい残ってる20のromを保存しようか悩みましたが、1ページ目を狙える数少ないシーズンだと思ったので潜り続けました。

結果的にマッチングも良く(20からの試合が10位、4位、5位)、目標の1ページ目を取る事が出来ました。

苦手環境での1ページ目素直に嬉しいです🔥

来季以降もぼちぼち頑張っていこうと思います👍

 

 

スペシャルサンクス】

・シーズン途中、構築のレンタルを作成してくれた、がらしゃさん

マジで神。感謝。

・応援してくれたお友達の皆んな

神。ありがとう。

 

【最後に】

ここまで見てくださってありがとうございました!

何か質問とか有れば@kurosaki_pokeまで!

それでは〜

        

 

        

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【シーズン26最終62位.84位】お祈りエスバオーガミミ

 

 

【始めに】

どうも、くろさきです。

今回は竜王戦ルールで初めて2桁に入れたんで使ってた構築を紹介します。

ルールも変わるので簡単に。

 

f:id:kurosakipoke:20220130162129j:image

 

【構築経緯】

伝説はオーガしか使えないからオーガで決定

持ち物は前期結果を残したオーガの殆どがチョッキを持っていたのでチョッキ

オーガと相性の良い襷枠にエースバーン

詰め筋、崩し枠として珠ミミッキュ

イベル軸に初手出し出来るhdメンタルハーブカバルドン

ラオス受けにhbサンダー

ザシアンや積みポケモンに投げれるスカーフメタモン

完成!

 

参考

https://amaniiii.hatenablog.com/entry/2021/12/01/193550

 

 

【コンセプト】

・安定した対面選出で勝つ

・カバのステロからオーガ、ミミッキュを通す

 

【個体紹介】

 

 

    f:id:kurosakipoke:20220130145501g:image

 

カイオーガ@突撃チョッキ

特性:雨ふらし

性格:控えめ

技構成:潮吹き/熱湯/雷/冷凍ビーム

実数値:191(124)-×-111(4)-213(188+)-161(4)-134(188)

禁伝枠

チョッキを持ったカイオーガは初めて使いましたが、アホ程強かったです。ダイマありならチョッキ一択と思えるほどの性能でした。

技構成は潮吹き、雷、冷凍ビームまでは確定でラストに襷にワンチャン掴める熱湯を選択。

sは大体のチョッキオーガが133だったんで134まで振りました。

選出率1位

 

 

      f:id:kurosakipoke:20220130152436g:image

サンダー@ゴツゴツメット

特性:静電気

性格:図太い

技構成:ボルトチェンジ/暴風/羽休め/電磁波

実数値:197(252)-×-150(252+)-145-111(4)-120

ラオス受けとして採用。

そんなに出さなかったけど、出した時は大体活躍してくれたと思う。

選出率6位

 

 

          f:id:kurosakipoke:20220130153214g:image

メタモン@拘りスカーフ

特性:かわりもの

性格:生意気

技構成:変身

実数値:155(252)-61-68-×-110(252+)-68(−)

ザシアンや積みポケモンに対する切り返し枠として採用。

このポケモンを採用する事で伝説+伝説受け(切り返し)の選出を強制させられるので試合のプランを組み立てやすくなるのが1番の強みだと感じた。

選出率5位

 

 

        f:id:kurosakipoke:20220130154141g:image

カバルドン@メンタルハーブ

特性:砂起こし

性格:慎重

技構成:地震/ステルスロック/あくび/吹き飛ばし

実数値:215(252)-132-139(4)-×-136(252+)-67

イベル軸に初手出し出来るようにhdメンタルハーブで採用。

メンタルハーブはイベル以外にもオーロンゲ、悪ラオスなどにも有用だったりと発動機会は多かった。

このポケモンのおかげで壁ダイナやジガルデ軸に高い勝率を保つことが出来た。

選出率4位

 

 

         f:id:kurosakipoke:20220130155635g:image

エースバーン@きあいのタスキ

特性:リベロ

性格:意地っ張り

技構成:飛び膝蹴り/ダストシュート/カウンター/不意打ち

実数値:155-184(252+)-95-×-96(4)-171(252)

汎用性の高い襷枠として採用。嫌いなゼルネアスに強めなのもgood。

火炎ボールを切っているので黒バドがまあまあ面倒になってるけど、カウンターでダイマを持っていってeasyみたいなのも多かったからカウンターで正解だったと思います。

選出率3位

 

 

         f:id:kurosakipoke:20220130160803g:image

ミミッキュ@命の珠

特性:化けの皮

性格:意地っ張り

技構成:じゃれつく/ゴーストダイブ/影打ち/剣の舞

実数値:131(4)-156(252+)-100-×-125-148(252)

殆どの構築に出していける構築のエースとして採用。

性格はステルスロックと合わせた崩しを意識して意地っ張りで採用。

受け系統の構築は全てミミッキュで崩していた。ザシアン軸にも結構投げてました。

選出率2位

 

【重かったポケモン

コスパダイナ

最終日だけでも7回ぐらいこいつで詰んで負けました。きもい

・ウオノラゴン

誰も受かりません。

ゼクロム

無理すぎるけど、何故かみんな出してこない。

出されたら負けです。

 

 

 

【結果】

tn     いなりおとこ 最終62位

f:id:kurosakipoke:20220201113842j:image

tn     Wonder Duel    最終84位

f:id:kurosakipoke:20220201113901j:image

 

 

 

【後語り】

今期は超久々に朝までランクマ潜ってました。

2000達成出来たのは良かったけど、もっと勝ちたかった😭

でも、やっぱり上位帯の対戦は楽しかったです。

来期も更に上を目指して頑張ろうと思います。

 

【最後に】

ここまで見てくださってありがとうございました!

何か質問とか有れば@kurosaki_pokeまで!

ばいびー

 

 

tnの由来↓

https://youtu.be/E3Qlwze74Hc

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【シーズン23最終27位】雨オーガゲロゲVer.2.0

f:id:kurosakipoke:20211101033639j:image

 

【始めに】

どうも、くろさきです。

今回は久しぶりに結果を残すことができたので使ってた構築を紹介します。ルールも変わるので簡単に。

 

【構築経緯】

色々な伝説枠を試したが、結局オーガしか使えなかったのでオーガからスタート

持ち物は前期から使い慣れた、拘り眼鏡を選択

オーガで厳しいウーラオス、ゴリランダー受けとしてサンダーを採用

前期オーガ軸を使っていて厳しいと感じたドラゴン勢(ドラパルト、ガブリアス、ムゲンダイナ)に強めのスカーフカプテテフを採用

ここまでで厳しい黒バド軸、ゼルネアス軸に対して強く出れて、別構築を使っていた時に使用感の良かったチョッキエースバーンを採用

今のところザシアンに対して強い駒が一体もいないので襷メタモンを採用

こちらのカイオーガメタモンにコピーされた時に切り返せる、すいすいガマゲロゲを採用して構築完成(本当は採用順が違うんですけど、色々と面倒な事になるのでこれで)

 

 

【コンセプト】

・眼鏡オーガで破壊する

・対面的に動く

 

 

【個体解説】

 

    f:id:kurosakipoke:20211101040034g:image

カイオーガ@こだわりメガネ

特性:雨降らし

性格:控えめ

技構成:潮吹き/熱湯/雷/冷凍ビーム

実数値:176(4)-108-110-222(252+)-160-142(252)

構築の組み始めです。

持ち物に関しては、スカーフは火力が足りない、残飯は使いこなせなかったので眼鏡にしました。

やはり有利対面からの制圧力が凄まじく、積極的な釣り交換を仕掛ける事が重要だと感じました。

2ヶ月間ありがとう!

選出率1位

 

 

 

      f:id:kurosakipoke:20211101041648g:image

サンダー@ゴツゴツメット

特性:静電気

性格:図太い

技構成:ボルトチェンジ/暴風/羽休め/電磁波

実数値:197(252)-×-150(252+)-145-111(4)-120

今期はエースバーン、ウーラオスを意識してhb特化で採用。

電磁波と羽休めを絡め、数多のポケモンを突破してくれた。

最終日は本当に良く頑張ってくれた世界最強の運ゲポケモン

選出率2位

 

 

 

         f:id:kurosakipoke:20211101042603g:image

メタモン@きあいのタスキ

特性:かわりもの

性格:生意気

技構成:変身

実数値:155(252)-61-68-×-110(252+)-68(−)

カプテテフがスカーフを持っているため、きあいのタスキでの採用。

オーガ軸で対策しないといけない、ザシアン+トリトドン+サンダーの並びに対して相手のザシアンをパクる事で簡単に勝つ事が出来た。

使う前は、襷は有り得ないと思っていましたが、実際には襷であるお陰で勝った試合が多すぎたので襷での採用は正解だったと思います。(相手の補助技を使えるのがヤバかった)

選出率4位

 

 

 

        f:id:kurosakipoke:20211101043853g:image

ガマゲロゲ@いのちのたま

特性:すいすい

性格:意地っ張り

技構成:アクアブレイク/地震/パワーウィップ/岩雪崩

実数値:180-161(252+)-95-×-96(4)-126(252)

電気の一貫切り兼メタモン対策として採用。

前期ほどの活躍はありませんでしたが、日食ネクロズマ軸や、相手のオーガ軸などに対してしっかりと活躍してくれました。

終戦もこのポケモンのお陰で勝てたので構築に入れ続けて良かったです。

選出率5位

 

 

 

         f:id:kurosakipoke:20211101044542g:image

エースバーン@とつげきチョッキ

特性:リベロ

性格:意地っ張り

技構成:蜻蛉返り/飛び膝蹴り/ダストシュート/不意打ち

実数値:184(228)-183(244+)-95-×-96(4)-143(28)

間違いなく構築のMVP

黒バド、ゼルネアス対策として採用。

黒バドに対しては、黒バドが襷なら突っ込んで来るので、攻撃を耐えて蜻蛉返りで襷を剥がして裏のポケモンで処理、拘り持ちなら突っ込めないので(多分)エスバを受けれる駒に引くのに合わせて蜻蛉返りからオーガを着地して数的有利を取る事ができる。(ゼルネ軸も同様の動きが刺さる)

終盤流行っていたジガルデ軸に強く出れるのも良かったです。

技構成は、サイクルを回す蜻蛉返り、ゼルネアスに打つダストシュート、黒バドを縛る不意打ち、ラッキー意識の飛び膝蹴りを採用。

選出率3位

 

 

 

         f:id:kurosakipoke:20211101050233g:image

カプ・テテフ@こだわりスカーフ

特性:サイコメイカ

性格:臆病

技構成:サイコキネシス/未来予知/ムーンフォース/シャドーボール

実数値:151(44)-×-98(20)-177(212)-136(4)-158(228)

前期厳しかったドラゴン勢に対して強めの枠として採用。

しかし実際には、ガブリアスやドラパルトはザシアン軸に入っている事が多く、あまり投げる事が出来なかった。

それでも、ガブリアス入りのカイオーガ軸などに対してはしっかりと活躍してくれた。

選出率6位

 

 

【選出】

ザシアン軸(五分)

オーガサンダーメタモンorオーガゲロゲサンダー

ザシトドンサンダーはザシアンをパクって上手いことやる

 

黒バド軸(有利)

エスバオーガ@1

大体バドから来るので、エスバを合わせて崩す

 

ムゲンダイナ軸(不利)

オーガ@2

誰も火力アイテムを持ったムゲンダイナが受からないので厳しいです

 

オーガ軸(微有利)

オーガゲロゲ@1orエスバオーガサンダー

大体ガマゲロゲを通していく

 

日食ネクロ軸(微有利)

オーガゲロゲ@1

襷ガモスさえなんとかすれば勝てる

 

ゼルネ軸(有利)

エスバオーガサンダー

ダスト当てれば勝てる

 

イベル軸(不利)

オーガゲロゲ@1

悪波で怯まされると厳しい

 

ジガルデ軸(有利)

エスバオーガテテフ

相手は、エスバかレヒレから入ってくるので、こちらのエスバを合わして蜻蛉からゲームメイクを行う

 

【重いポケモン

ガブリアス

サンダーの電磁波が通らないし、対面勝てる駒がテテフしかいないので厳しい

バシャーモ

勝ち方がわからない

 

【重い並び】

・受け

切ったんで無理です

最終日そこそこ当たってムカつきました

何故か一回だけ勝てたけど

・ダイナラオス

そもそもダイナがキツいから厳しい

 

【結果】

tn いなりおとこ 最終27位 111勝62敗

f:id:kurosakipoke:20211101142904j:image

 

【後語り】

今期は最高順位&最高レートを更新して大変満足のいく結果に終わりました!

最終日は2回もレートを溶かし、そのうち一回は1900ぐらいまで落ちてしまい絶望していましたが、諦めず続けた結果このような形で終えることができました!

後、s22の時に結果を残せなかったオーガゲロゲの並びで勝つ事が出来て良かったです!

来期からの竜王戦ルールめっちゃ楽しみにしてたので頑張りたいですね〜

 

スペシャルサンクス】

・たけのこさん

最終日少し通話してもらったんですが、僕がレート1900まで行ってしまった時、もし1人でやってたら多分そこで撤退してたと思います。

たけのこさんが居てくれたお陰で1900からも夢を追い続ける事が出来たと思ってます。

ありがとうございました!

 

【最後に】

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

何か聞きたい事とか有れば@kurosaki_pokeまで!

では〜