【始めに】
どうも、くろさきです。
今回は竜王戦ルールで初めて2桁に入れたんで使ってた構築を紹介します。
ルールも変わるので簡単に。
【構築経緯】
伝説はオーガしか使えないからオーガで決定
持ち物は前期結果を残したオーガの殆どがチョッキを持っていたのでチョッキ
↓
オーガと相性の良い襷枠にエースバーン
↓
詰め筋、崩し枠として珠ミミッキュ
↓
イベル軸に初手出し出来るhdメンタルハーブカバルドン
↓
水ラオス受けにhbサンダー
↓
完成!
参考
https://amaniiii.hatenablog.com/entry/2021/12/01/193550
【コンセプト】
・安定した対面選出で勝つ
・カバのステロからオーガ、ミミッキュを通す
【個体紹介】
カイオーガ@突撃チョッキ
特性:雨ふらし
性格:控えめ
技構成:潮吹き/熱湯/雷/冷凍ビーム
実数値:191(124)-×-111(4)-213(188+)-161(4)-134(188)
禁伝枠
チョッキを持ったカイオーガは初めて使いましたが、アホ程強かったです。ダイマありならチョッキ一択と思えるほどの性能でした。
技構成は潮吹き、雷、冷凍ビームまでは確定でラストに襷にワンチャン掴める熱湯を選択。
sは大体のチョッキオーガが133だったんで134まで振りました。
選出率1位
サンダー@ゴツゴツメット
特性:静電気
性格:図太い
技構成:ボルトチェンジ/暴風/羽休め/電磁波
実数値:197(252)-×-150(252+)-145-111(4)-120
水ラオス受けとして採用。
そんなに出さなかったけど、出した時は大体活躍してくれたと思う。
選出率6位
メタモン@拘りスカーフ
特性:かわりもの
性格:生意気
技構成:変身
実数値:155(252)-61-68-×-110(252+)-68(−)
ザシアンや積みポケモンに対する切り返し枠として採用。
このポケモンを採用する事で伝説+伝説受け(切り返し)の選出を強制させられるので試合のプランを組み立てやすくなるのが1番の強みだと感じた。
選出率5位
カバルドン@メンタルハーブ
特性:砂起こし
性格:慎重
実数値:215(252)-132-139(4)-×-136(252+)-67
イベル軸に初手出し出来るようにhdメンタルハーブで採用。
メンタルハーブはイベル以外にもオーロンゲ、悪ラオスなどにも有用だったりと発動機会は多かった。
このポケモンのおかげで壁ダイナやジガルデ軸に高い勝率を保つことが出来た。
選出率4位
エースバーン@きあいのタスキ
特性:リベロ
性格:意地っ張り
技構成:飛び膝蹴り/ダストシュート/カウンター/不意打ち
実数値:155-184(252+)-95-×-96(4)-171(252)
汎用性の高い襷枠として採用。嫌いなゼルネアスに強めなのもgood。
火炎ボールを切っているので黒バドがまあまあ面倒になってるけど、カウンターでダイマを持っていってeasyみたいなのも多かったからカウンターで正解だったと思います。
選出率3位
ミミッキュ@命の珠
特性:化けの皮
性格:意地っ張り
技構成:じゃれつく/ゴーストダイブ/影打ち/剣の舞
実数値:131(4)-156(252+)-100-×-125-148(252)
殆どの構築に出していける構築のエースとして採用。
性格はステルスロックと合わせた崩しを意識して意地っ張りで採用。
受け系統の構築は全てミミッキュで崩していた。ザシアン軸にも結構投げてました。
選出率2位
【重かったポケモン】
・コスパダイナ
最終日だけでも7回ぐらいこいつで詰んで負けました。きもい
・ウオノラゴン
誰も受かりません。
・ゼクロム
無理すぎるけど、何故かみんな出してこない。
出されたら負けです。
【結果】
tn いなりおとこ 最終62位
tn Wonder Duel 最終84位
【後語り】
今期は超久々に朝までランクマ潜ってました。
2000達成出来たのは良かったけど、もっと勝ちたかった😭
でも、やっぱり上位帯の対戦は楽しかったです。
来期も更に上を目指して頑張ろうと思います。
【最後に】
ここまで見てくださってありがとうございました!
何か質問とか有れば@kurosaki_pokeまで!
ばいびー
tnの由来↓